技術にっき

気になる技術について呟いてます

日本の「新型コロナウイルス接触確認アプリ」の話

2020年6月19日(金)に 日本の新型コロナウイルス接触確認アプリ」がリリースされました。
この記事では アプリの概要実際にダウンロードして気になった点 についてお話しします。


アプリの概要

このアプリは、厚生労働省のサイトにて下記の様に説明されています。

○ 厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に資するよう、新型コロナウイルス感染症対策テックチームと連携して、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA※)を開発しました。ご自身のスマートフォンにインストールして、利用いただきますようお願いします。 
 ※COVID-19 Contact Confirming Application

○ 本アプリは、利用者ご本人の同意を前提に、スマートフォンの近接通信機能(ブルートゥース)を利用して、お互いに分からないようプライバシーを確保して、新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性について、通知を受けることができます。

○ 利用者は、陽性者と接触した可能性が分かることで、検査の受診など保健所のサポートを早く受けることができます。利用者が増えることで、感染拡大の防止につながることが期待されます。


詳細については厚生労働省のサイトに掲載されていますが、
要するに個人情報・位置情報を取得することなく "新型コロナウイルスの陽性者との接触の可能性" を知ることができるアプリだと私は認識しています。
"接触の可能性" を知ることで、利用者が感染拡大の防止に役立てたり
アプリを通じて検査の受診などの案内を受けたりできるので、このコロナ禍において有用なアプリといえるでしょう。


気になった点

私は Google Play からこのアプリをインストールして、利用してみました。
(公開日から1か月間は試行版とのこと)
   Google Play ダウンロードサイト
   Apple Play ダウンロードサイト

利用をしてみて、気になった2点についてお話しします。

 ① スマホの「デバイスの位置情報」の設定
 ② 「接触」の定義の時間



スマホの「デバイスの位置情報」の設定

アプリ利用時にGPSなどの位置情報を使用しないのに
バイスの位置情報の利用許可を付与しなければならない理由について疑問に思いました。
アプリを利用した際に、Android の位置情報の設定を ON にしていない場合、下記のようなポップアップがでます。

f:id:OtyA:20200621154014j:plain
バイスの位置情報に関する権限

こちらの "ONにする"を押すとスマホBluetooth と位置情報の利用許可 が付与にされます。

この理由について調べた結果、Bluetooth を利用するためにデバイスの位置情報の利用許可を付与しなければならないようです。(ポップアップにも書いてありましたが…)
より具体的には、Android 6.0 以上からBluetooth通信でのスキャン結果を取得するために利用許可が必要となるようです。
このアプリの動作可能OSバージョンは、AndroidAndroid 6.0 以上であるため、設定をする必要があります。

参考:Android デベロッパー > Bluetooth Low Energy の概要



② 「接触」の定義の時間

このアプリでは1メートル以内で15分以上近接した状態を「接触」と定義していますが、この15分という時間をどのように決めたのかが気になりました。
こちらについては、恐らく厚生労働省が定める「濃厚接触」の基準を適用しているのだと思います。

厚生労働省は以下の様に濃厚接触について説明しています。

濃厚接触者は、新型コロナウイルスに感染していることが確認された方と近距離で接触、或いは長時間接触し、感染の可能性が相対的に高くなっている方を指します。
濃厚接触かどうかを判断する上で重要な要素は上述のとおり、1.距離の近さと2.時間の長さです。必要な感染予防策をせずに手で触れること、または対面で互いに手を伸ばしたら届く距離(1m程度以内)で15分以上接触があった場合に濃厚接触者と考えられます。


ただし、上記引用サイトにも記載があるように、マスクや接触の有無、「3密」の状況によって感染の可能性は変わるようなので、あくまで参考程度に考えておくのがよさそうです。



最後に

今回は、日本における「新型コロナウイルス接触確認アプリ」の概要と私が気になった点についてお話いたしました。
現在のコロナ禍において、このアプリは感染拡大防止の目的で大いに役立つでしょう。
しかし、アプリの機能上 利用している人が少なければ大きな効果は見込めません。
こちらのアプリの利用者が増えて、国内での感染拡大抑止につながればと思います。
 ※アプリの利用は任意です。




※当ブログのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、
 誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。
 当ブログに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。